【定番商品】東洋図書出版の連用日記

「続ける」ことで見えてくる、自分だけの物語。

東洋図書出版の連用日記は、長年に渡り多くの方に愛されてきたロングセラー定番商品です。 3年・5年・10年と選べるそれぞれの日記は、日々の出来事を記録するだけでなく、過去と今、そして未来の自分を繋ぎ、振り返ることが出来ます。
シンプルなデザイン、書きやすさ、続けやすさを兼ね備えた定番アイテムとして、多くの方の暮らしに寄り添う日記帳です。


連用日記とは何?

連用日記とは、1ページに複数年分の同じ日付の記録が並ぶ日記帳のことです。 例えば1月1日のページには、3年日記なら3年分・5年日記なら5年分と、「1月1日」の出来事を同じページで記録できます。

「並べて書く」ことができるため、あとで見返したとき「過去の自分は何を考えていたんだろう?」という気づきや振り返りがしやすいことが大きな魅力です。 たとえ短い文章でも、継続していくすることでライフログとしての価値がどんどん高まり、自分の成長や心の変化を実感できるのが、連用日記の特徴と言えます。


連用日記の楽しみ方

連用日記は、その使い方次第で暮らしに彩りを加えるアイテムです。

  • ライフログとして:日々の出来事、食事、気づき、子どもの成長などを記録。
  • 感情の記録として:今日の気分、嬉しかったこと、心に残った言葉などを一言で。
  • 目標管理として:習慣や目標に対する進捗を記す場として活用。
  • 家族でシェア:親子や夫婦で1冊を使うと、日々の記録が思い出になります。

こうやって見ると「なんだか大変そう…」という感想を持ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。ですが、「たくさん書かなくてもいい」「手軽に続けられる」のが東洋図書出版の連用日記の良さ。1日数行から始められるので、これまで日記が続かなかった人にもおすすめです。


東洋図書の連用日記商品のご紹介

3年日記

「まずは手軽に連用日記をはじめたい」そんな方におすすめです!
前年・前々年の記録を見ながら、自然と日記を書く習慣が身につきます。1日数行でOKだから、毎日の出来事や感じたことを気軽に書き留められ、負担になりません。
連用日記帳としての機能だけでなく、くらしのヒントや、各月の扉の季節の情報に加え、行事予定表や家計簿、家族の10大ニュースや1年の想い出など、生活のすべてを記録できる1冊です。

こんな方におすすめ

  • これまで未経験だけれど、連用日記を始めたい方
  • 日記と生活の記録をスケジュール手帳感覚で使いたい方
  • 「日記が続かなかった」経験のある方

ここが魅力!

  • シンプルで視認性の高いレイアウト
  • “3年間”という区切りの良い期間設定
  • 日記以外にも行事予定や家計簿等、生活の記録もできる
  • 保護カバー付きで汚れにも強い

5年日記

最も人気のあるスタンダードタイプ。
5年間の記録を1冊にまとめられることで、その中での変化が見えやすくなるため、日常のちょっとした変化にも気づきやすい日記帳です。

こんな方におすすめ

  • 子どもの成長記録をつけたい方
  • 仕事や学業の気づき・学びのメモに活用したい方
  • 日々の食事や健康管理の記録をしたい方
  • ガーデニング記録など、趣味の日誌をつけたい方

ここが魅力!

  • 毎日10行分の記入スペースで、丁度いい書き込み量
  • 年号が振られていないため、いつからでも始められる
  • 丈夫な製本・装丁で、5年使っても安心のクオリティ
  • 日付は見やすく大きめの表記で、月別のインデックス付き

10年日記

長い時間をかけて記録を残したい方におすすめの10年日記。
人生の節目や、子育て・介護の記録など、大切な時間を長期的に綴るのに最適です。

こんな方におすすめ

  • 長期間にわたって記録を続けたい方
  • 家族の記録を未来に残したい方
  • 子どもの誕生から10歳までの成長記録をつけたい方
  • 仕事や創作活動の長期間のログを取りたい方

ここが魅力!

  • 保存性に優れた布張り上製本仕様で、存在感のある装丁
  • 年号が振られていないため、いつからでも始められる
  • 日記が方眼罫になっており、文字だけでなくイラストも描きやすい。
  • 見返すたびに発見と感動がある、長く続ける楽しみ

日々の積み重ねは、やがて大きな物語になっていきます。
東洋図書出版の連用日記は、日々を記す楽しさと価値を実感させてくれる一冊です。
今日から始める記録が、未来のあなたに語りかけてくれます。

1日数行から、自分のペースではじめてみませんか?

トップページに戻る
上に戻る